2015年8月23日日曜日

大波小波高波荒波

一ツ葉海岸は台風の影響か今日も荒れ模様でした。
そんな中、KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にて行われた「第7回宮崎オープントーナメント小学生大会」。
予選リーグを突破した8チームのうち、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

〔準々決勝〕

○広瀬北 4-1 ●小戸第二RS

二回表にいきなり出ました先頭打者ソロHR!
次打者が四球で出塁後、続いた打者が見事な送りバントを決め、ショートへ打ち、レフト線への安打と理想的な追加点。
三回表にレフト前ヒットを打った打者が、今度はソロHR!
五回表にツーアウト満塁から点数を追加するなど、ヒットや内野安打も含めて、それぞれが役割を果たした攻撃でした。
守備では、一回裏の先頭打者が打った難しいファウルフライをファーストがファインプレイ!
そこから投手が奮闘!13奪三振1四球。四回表のHRは仕方なかったですが、その後にきっちり三振に打ち取った精神力は凄いと思います。
因みにこの試合ファーストはファウルフライを含めて1人で4人もアウトにするという堅い守りを見せてくれました。

〔準決勝〕

○広瀬北 5-0 ●瓜生野

今年度、何度か対戦している瓜生野ソフトボールスポーツ少年団さん。
そのためそろそろお互い、手の内が分かってしまうのではないでしょうか。
二回表、先頭打者がライト前ヒットで出塁。二打者連続でショートへ打ち、ツーアウト走者二、三塁の場面で、芸術的なバント!監督が「お前にしかできない!」と叫んだのも納得でした。送球が逸れた関係で、二塁走者まで生還。大きな当たりではなくても点数は取れることを証明してくれました。
四回表。ツーアウト二塁から加点後、さらに二、三塁の場面でレフトへの安打。四年生、五年生を生還させたのは六年生。先輩の意地を見せてくれました。
守備では二回裏のセンターも良かったですが、やはり一番の見所は四回裏。四番打者の痛烈な当たりを華麗なジャンプで捕球したセカンド。あの当たりはセンター前でもおかしくなかったです。
今回は打たせて取っていた印象だったのですが、それでも8奪三振、1四球でした。

〔決勝戦〕

●広瀬北 0-1X ○玄海G(福岡県)

強いの一言でした。
堅い守り、素早く速く確実な送球。選手一人一人の能力がかなり高いチームだったと思います。守備前のボール回しでファーストが二個ボールを回すのは初めて見ました。
それでも初回、先頭打者から二塁打が出たりと安打そのものがなかったわけではなく、焦らず、慎重に進めていたらどうなったいたかなとも思いました。
守備も負けていません。
二回裏。ライト前の当たりを刺した後、今度はセンターがファーストへ送球してアウトにするという素晴らしいプレイ!
四回裏、乱れた送球をしっかり捕球したファースト!
最終回、ノーアウト満塁のピンチで落ち着いてバックホームしたショート。
安打をポテンヒット1本に抑えたピッチャーと、それぞれ選手たちは決勝戦に恥じないプレイをしてくれました。
分かれ目は、一球一球に対する熱と、心の落ち着きだったのかなとも思います。
当たり損ねの打球でも迷わず全力疾走。打球をグローブで弾いてしまった後の立て直しの早さ。それらの動きから福岡玄海ジャイアンツさんの選手たちが日々の練習から手を抜いていないことが分かる気がしました。

今回の試合は広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちの勉強になったのではないでしょうか。
勝った試合も良いですが、負けた試合から得られるものの方が大きいと思います。
肩を落とさず、胸を張って次回以降に生かしましょう!

結果としては決勝戦で負けてしまいましたが、準優勝です!
立派な成績だと思います。
今回の失敗を忘れずに次の試合以降は勝てば良いのです!
練習をしっかり生かせれば負けないことは自分たちのの手で既に証明しているのですから。
落ち着いて焦らないプレイを試合中にできるよう、明日からの練習に励んでくださいね。
尚、今大会の結果については宮崎市ソフトボール協会ブログに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
都城ドリームガールズさん、女子大会優勝おめでとうございます!

今日の監督の言葉
「狙い球を決める」
「前に出て捕球する」
「声を出す」
「前の失敗を反省し、繰り返さない」
「ゆとり(余裕)を持つ」
「当たり損ねても全力で走る」

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の選手たちは足が速い団員たちが多いため、打った方向を見ずに一塁ベースだけを見て走れば内野安打率がかなり上がると思います。
バントヒットを狙えるのがその証でしょう。
同じく盗塁は先の塁しか見ずに全力疾走→滑り込みで成功確率は格段に上がります。
徒競走で余所見をして走ると遅くなってしまうのと理屈としては同じですね。

これからの試合も脇見、余所見をせずに全力で駆け抜けましょう!

0 件のコメント: